3Dプリンターの使い道【造形したもの】

3Dプリンターの使い道【造形したもの】

みなさんは3Dプリンターでなにを造っていますか?

 

今回はFDM方式の3Dプリンターで、作った物をご紹介しようと思います。
大したものは造っていませんが、「どのような物を作れるのか?」など参考になれば幸いです。

 

STLデータはフリーダウンロードできますので、よろしければ造ってみて下さい。

 

ねこのペン立て

ねこのペン立て

 

<目的>

そもそも子供が「作ってみたい」というのが制作の発端でした。
ねこの似顔絵を描いてもらい、設計しました。

 

<ポイント>

耳や口には、ぺんや小さい工具などを入れることが出来ます。
また、ヒゲには定規を挟めるようにしました。
子供ウケはよかったので、よろしければ造ってみて下さい。

 

<サイズ>

ねこのペン立てサイズ

 

<ダウンロード>

データダウンロードはフリーです。
ダウンロードサイト

 

壁掛けケーブルフック

ケーブルフック

<目的>

長いケーブルをまとめておく為のフックです。

 

<ポイント>

ケーブルを使う頻度が高いため、すぐに取り出したり・収納したりできるのが特徴です。
現場で使うため、雑に扱ってもいいように頑丈に造ってあります。

 

<サイズ>

ケーブルフックサイズ

 

<ダウンロード>

データダウンロードはフリーです。
ダウンロードサイト

 

車内用荷物掛け

車内用、荷物掛け

車内用にもつかけ

 

<目的>

運転席もしくは助手席の後ろにものを掛けるためのツールです。

 

<ポイント>

簡単に取り付けることができます。
フックの部分が少し小さめなので、大きい物もそのうち設計したいと思います。
ゴミ袋などの軽い物向けです。

 

<サイズ>

車用フックサイズ

 

<ダウンロード>

データダウンロードはフリーです。
ダウンロードサイト

 

シンプルペン立て

シンプルペン立て

<目的>

9本のペンと定規を立てられるペンスタンドです。
非常にシンプルな作りです。

 

<ポイント>

設置スペースを極力小さくしてあるので、狭い場所にちょこんと置けます。
1辺の長さが55mくらいで、高さは42mmです。

 

<サイズ>

シンプルペン立てサイズ

 

<ダウンロード>

データダウンロードはフリーです。
ダウンロードサイト

 

机の角カバー

机のカドをカバーするやつ

<目的>

子供が何度も机のカドに頭をぶつけるので、保護用に設計しました。

 

<ポイント>

・写真は、エラストマー(PolyFlex TPU95)で造形したものです。
・とれないようにするには、机に接着させる必要があります。

 

硬度の柔らかいスーパーフレキシブルフィラメントで造形してもらうと、もっと柔らかい仕上がりになりますよ。
関連記事

この記事について 【HPフィラメント(すごい柔らかいゴム)を試した】 今回は、ホッティポリマーさんのHPフィラメント(またの名をスーパーフレキシブルタイプ)を試しました。 購入前などの参考になれば幸いです。   […]

すごく柔らかい樹脂を試す

 

<サイズ>

机のカドを保護するやつサイズ

 

<ダウンロード>

データダウンロードはフリーです。
ダウンロードサイト

 

ペットボトルキャップ開けツール

ペットボトルキャップ開けツール

<目的>

嫁さんや子供がペットボトルのキャップが空けれないとのことだったので、設計しました。

 

<ポイント>

・写真は、エラストマー(PolyFlex TPU95)で造形したものです。
・素材は、エラストマーで造形することで、多少サイズの違うものでも空けれます。
・内側をでこぼこにすることで、キャップのグリップにひっかかるようにしました。

 

<サイズ>

ペットボトルキャップ開け

 

<ダウンロード>

データダウンロードはフリーです。
ダウンロードサイト

 

戦闘機

3Dプリンターで造形、戦闘機

<目的>

造形検証、こどものお遊びのために造りました。

 

<ポイント>

滑らかな部分が多いので、FDM方式ではなく光造形でつくることをオススメします。
スライサーソフトで角度を50度くらい傾けたあと、サポート設定すると綺麗に造形できます。
※サポートが無駄につかないようにする。

 

<サイズ>

戦闘機サイズ

 

<ダウンロード>

データダウンロードはフリーです。
データダウンロード

 

2色造形用データ【ペン立て】

2色造形ペン立て

<目的>

FDM方式の2色造形用に製作しました。

 

<ポイント>

2色とも同じ種類の樹脂(PLAだと無難)で造ることをオススメします。
サイズが少し小さめなので、スライサーソフトで少し大きくして作ると実用的です。

 

2色造形を行うポイントをまとめていますので、下記の記事もご覧ください。
関連記事

FDM方式の3Dプリンターでは、2色造形を行うことができます。   実際に造形を行いましたので、やり方や注意点をまとめます。   2色造形するための条件 2色造形の流れ 2色造形で気を[…]

 

<サイズ>

2色造形ペン立てサイズ

 

<ダウンロード>

データダウンロードはフリーです。
データダウンロード

 

YouTubeで、本ブログの内容を分かりやすくを解説しています

 

3Dプリンターを、どれにするか迷っていませんか?

 

Creality Ender-3 V3 SE」は、FDMをこれから始める方には間違いなくおすすめできる3Dプリンターです。

↓サンステラさんでは、サポートも充実していますので、安心して使えます。