造形品の仕上げ作業で、このようなお悩みはないでしょうか?
・ キレイに仕上げる方法を知りたい。
今回は、キレイに仕上げる方法を試してみましたので、ご紹介します。
見た目を良くする方法ってなにがあるの?
① スライサーで調整する
スライサーソフトの値を調整すると、なめらかに仕上げることができます。
たとえば、積層ピッチの値を調整することで、積層痕はめだたなくなります。
② ノズル径を小さくする
樹脂を排出するノズルのサイズを小さくします。
すると、1本あたりの造形線が細くなるので、なめらかに表現することができます。
③ 研磨する
造形品を研磨することで、キレイに見せることができます。
一口に研磨すると言っても、いろいろなやり方があります↓
・ 耐水ペーパー
・ 棒やすり
・ スポンジやすり
・ ミニルーターを使う
・ コンパウンドを使う
↑これらは、ご家庭でもかんたんに行うことができる処理です。
④ 表面仕上げ加工機を使う
「Polysher」という機械を使うことで、表面をピカピカに仕上げることができます。
専用機内にIPA(イソプロピルアルコール)を充満させ、表面を仕上げていきます。
積層痕を消すことができるので、見た目をなめらかにすることができます。
研磨して仕上げてみる
① 研磨の準備
今回使うモデルは↓の「ねこの置き物」です。
↑処理する前は、造形線がしっかり見えていますね。
↓研磨には、耐水ペーパーを使用します。
↑番手は、左から#120/#240/#400となっています。
水に浸けながらヤスリがけをしますので、容器に水を溜めておきます。
↑余談ですが、この容器はABSでプリントしました。
あと、水をふき取るためのキッチンペーパーを用意しておきます。
② 耐水ペーパーで研磨していく
では、研磨していきます。
#120で大まかに削っていきます。
↑造形線が、ある程度うすくなるまで削っていきます。
がんばって削っていると、耐水ペーパーがヘタってきます。
↑使える面がなくなってきたら、交換します。
#240を使って、さらに削っていきます。
↑耐水ペーパーの黒い色が、造形線のすきまに入り込んでいます。
#400を使って仕上げていきます。
だいぶいい感じになってきました。
↑もっと滑らかにしたい場合は、#600や#1000を使っていくと良いです。
③ コンパウンドでツヤをだす
引き続き、コンパウンドを使って磨いていきます。
コンパウンドってなに?
コンパウンドとは、研磨するための粒子が含まれている「研磨剤」のことです。
布などにつけて磨いていくと、ツヤをだすことができます。
今回は↓ソフト99のコンパウンドを使います↓
「細目・中目・極細」の3種類が入っていてお得です。
ウエスや布に、コンパウンドをつけて磨いていきます。
↑今回はモデルが小さかったので、ウエスをカットした方が良いです。
ちなみにウエスは、ネットで簡単に手に入ります。
↓コンパウンドで研磨した後になります。
↑光沢がでて・ツヤっぽくなりました。
もっと磨けば、より光沢がでるかと思います。
最後に、処理前と後で比較してみます。
↑造形線がなくなったのと、光沢感がでているのが分かります。
手で磨くのはめんどうだなぁ、という方はミニルーターを使ってみて下さい↓
格安リューターを実際に試してみましたので、参考にしてみて下さい↓
3Dプリントの仕上げで、こんなお悩みはありませんか? ・ もっとラクに研磨や加工をしたい。 ・ 格安リューターって本当に使えるの? このような疑問を解消すべく、リューターを試しましたので参考にしてみて下さい[…]
作業にあたっての注意点
① 削る分の肉厚を確保しておく
とうぜんのお話ですが、削った部分は肉薄になります。
そのため、3Dプリントする際は少し「肉厚にする」と良いでしょう。
・ 上面、底面を厚くする
② 作業中は換気をする
コンパウンドは、独特な匂いがあるので、屋外で作業しましょう。
もし屋内で作業をする場合は、窓を開けたり、換気扇をまわすなどして下さい。
また、造形品が少しの間匂いますが、しばらく放置しておくと消えます。
今回使った工具について
① 耐水ペーパー
手ごろなサイズが予めカットされているので、使いやすいです。
② ウエス
3Dプリンターの清掃・ふき取りなど、幅広く使うことができます。
③ コンパウンド
造形品のみばえを特に重視したい場合に使用します。もちろん車のキズなどにも使えます。
動画でみる
動画では、いろいろなフィラメントを使って、研磨を試しました↓
おすすめ記事
以下のような疑問はないでしょうか?
ABS以外でも、強度が高く・研磨しやすい樹脂はあります。
↓の記事にまとめましたので、参考にして下さい。
3Dプリントしたあとの仕上げ作業で、このような疑問をもったことはないでしょうか? ・ ヤスリがけ(研磨)は、どの樹脂にも有効なの?・ どれくらいの仕上がりになるの?・ 手ごたえはどんな感じ? ABSを含め[…]