【Creality K1 vs Creality K1 MAX】違いを徹底比較!FDM高速3Dプリンター

「Creality K1」と「Creality K1 MAX」の2機種が販売されています。

 

これらは、どのような違いがあるのでしょうか?

 

実際に触ってみた経験も含めて、ご紹介できればと思います。

 

Creality K1/K1 MAXについて

最高速度600mm/s、加速度20000mm/s²という【超ハイスピード】の3Dプリンターです。

 

この後ご紹介しますが、この価格では考えられない機能が盛り込まれています。

 

もし購入するなら「特別サポート」が付いているSK本舗がおすすめ。

 

 特別サポート内容

① 営業時間内におけるサンプル出力までの丁寧なメールサポート
② 初期不良時の無償交換(商品発送後1か月以内)
③ 1年以内の無償修理(SK本舗専門保守チームが対応)
④ SK本舗特製3Dプリンターガイド冊子をプレゼント!!(30ページ以上の大ボリューム)

 

 

Creality K1C登場!

Creality K1の後継機【Creality K1C】が新登場しました。

 

紹介記事もご覧ください↓

関連記事:【Creality K1C】メリット・特徴はこれ!

 

【Creality K1】と【Creality K1 MAX】の仕様の比較

それぞれのスペックの違いは、以下の通りになります。

 

※「赤字」は優位点

型名 Creality K1 Creality K1 MAX
価格 99,000円 158,700円
プリント方式 FDM FDM
外寸サイズ 355*355*480mm 435*462*526mm
造形範囲 220*220*250mm 300*300*300mm
重量 12.5kg 18kg
印刷精度 ±0.1mm ±0.1mm
印刷速度 600mm/s 600mm/s
加速度 20000mm/s² 20000mm/s²
積層ピッチ 0.1~0.35mm 0.1~0.35mm
ノズル径 0.4mm(0.6/0.8mmに対応) 0.4mm(0.6/0.8mmに対応)
ノズル温度 300℃ 300℃
ヒートベット温度 100℃ 120℃
電力出力 350W 1000W
ファイル転送 USBメモリ、WiFi USBメモリ、WiFi、LANケーブル
ディスプレイ画面 4.3インチカラータッチ 4.3インチカラータッチ
対応フィラメント PLA/PETG/PVB/TPU/Nylon/

ABS/ASA/PC

PLA/PETG/PVB/TPU/Nylon/

ABS/ASA/PC

AIカメラ オプション 標準装備
AI LiDAR(レーザーセンサー) オプション 標準装備
エアフィルター × 標準装備
停電復旧機能
フィラメント検知センサー
オートレベリング ハンズフリーオートレベリング デュアルハンズフリーオートレベリング

 

【Creality K1】と【Creality K1 MAX】の比較

それぞれの違いを、項目ごとに見ていきます。

 


① 価格の違い

・ Creality K1:99,000円
・ Creality K1 MAX:158,700円

 

プリントできる大きさの違い」や「機能の違い」から、価格には差があります。Creality K1 MAXの方が、大きいものを作れたり、多機能のため、値段が高くなります。

 

多くの販売店では、この価格から「さらに安く購入する」ことができます。価格をチェックしてみてください。

 

 


② 造形できるサイズの違い

Creality_K1_MAXの比較・違い_ABS造形写真

・ K1:【220*220*250mm】
・ K1 MAX:【300*300*300mm】

 

Creality K1では「220*220*250mm」ですが、Creality K1 MAXでは「300*300*300mm」までの、大きいものをプリントすることができます。大きめの植木鉢や治具などを作る場合は、MAXの方が安心できます。

 

ただしその分「置くための広いスペースが必要」になりますので、しっかり確保しておく必要があります。ちなみに外寸サイズは以下の違いがあります。

・Creality K1:355*355*480mm
・Creality K1 MAX:435*462*526mm

 


③ 重量の違い

Creality_K1_MAXの比較・違い_外観

・ K1:【12.5kg】
・ K1 MAX:【18kg】

MAXの方が、5.5kgほど重くなります。

 

持ち運びするのであれば軽い方が良いですが、600mm/sの速度を出すと、振動による揺れがとても大きくなります。そのためMAX方が安定するかと思います。

 

また、置台にも注意が必要です。可能な限り揺れにくい机の上に3Dプリンターを置くようにしましょう。

 


④ ヒートベット温度の違い

Creality_K1_MAXの比較・違い_プラットフォームテーブル・ビルドシート

・ K1:【100℃】
・ K1 MAX:【120℃

MAXは、ヒーテッドベッドの温度を120℃まで上げることができます。

 

もし温度帯の高いフィラメントをメインで使われる方は、120℃まで出せた方が良いかもしれませんが、通常の樹脂(PLA・ABS・PETG等)であれば、100℃の出力で、およそ問題なさそうです。

 


⑤ ファイル転送方法の違い

Creality_K1_MAXの比較・違い_USBポート

・ K1:【USBポート・Wi-Fi】
・ K1 MAX:【USBポート・Wi-Fi・有線LANポート】

MAXの方は「有線LANポート」を標準装備しています。

 

ですが、Creality K1も「USBメモリポート」と「Wi-Fi」は標準搭載されていますので、無線環境がある場合はこれを利用すれば良いでしょう。

 

ただし、特別に通信速度を安定させたい時は、一般的には「有線LANポート」の方が向いています。このような事情があればMAXの方を選択すると良いでしょう。

 


⑥ AIカメラの違い

Creality_K1_MAXの比較・違い_AIカメラ

・ K1:【オプション】
・ K1 MAX:【標準装備】

 

個人的には、AIカメラは結構使えると感じています。

 

たとえば積層がうまくいかない場合、自動で一時停止をしてくれますので、プリント失敗時のフィラメントのロスをかなり減らすことができます。

 

またMAXの方は、AI LiDARが搭載されていることで、1層目の状態を認識してくれる機能があります。

 

関連記事:【Creality K1】カメラを付けたのでレビュー!

 


⑦ AI LiDAR(レーザーセンサー)の違い

・K1:【オプション】
・K1 MAX:【標準装備】

 

LiDAR(ライダー)とは、「レーザー光を使用して位置を測定したり、物体の形状や位置をとらえる技術」です。

 

印刷領域をスキャンして、より正確なベッドレベリングが可能となっています。

 


⑧ エアフィルターの違い

・K1:【非搭載】
・K1 MAX:【標準装備】

 

Creality K1 MAXには、「においを抑えるエアフィルター」が標準装備されています。

 

粉塵や匂いを軽減する効果が期待できます。近年では、フィラメント樹脂の有害性も耳にしますので、無いよりはあった方が良いと思います。

 


⑨ オートレベリングの違い

・K1:【ハンズフリーオートレベリング】
・K1 MAX:【デュアルハンズフリーオートレベリング】

 

両騎手とも「紙やシックネスゲージを使わずに自動でレベリング調整」を行ってくれます。

 

MAXは、加えて、AI LiDARがベッドの傾きを100万点スキャンし、より正確なレベリングを行います。つまりMAXでは、より精度の高いレベリング調整が期待できます。

 

 

K1とK1 MAXの共通機能について

両機種ともに、とても優れているスペック・機能をご紹介していきます。

 


① 超ハイスピード印刷

600mm/sというとてつもないスピードでプリントをすることができます。この速度のおかげで、今まで1日かかっていた造形を数時間で終わらせることも可能になりました。

 


② オートレベリング機能

手動でキャリブレーションをする必要は全くありません。全て自動で調整してくれます。

 

それによりテーブルに定着しないなどの不具合を減らすことができます。また積み上げ精度も高くなるため、仕上がり品質が高いです。

 


③ あらゆるフィラメントを使える

エンクロージャー搭載、高温ノズル出力により、PLA、PET-Gはもちろんのこと、ABS、ASA、PC、PA、CFなどの温度帯の高いフィラメントも使うことができます。

 

K1とK1 MAXの保証・保守・サポートサービスについて

家庭向けプリンターとしてはある程度、金額がかかりますので「サポート体制が整っている販売店」で購入することをおすすめします。

 

高速プリントができる一方で、軸やギアへの負担などもかかります。メンテナンスの相談や不具合の相談ができるところを選びましょう。

 

\ Creality K1、Creality K1 MAXを買うならSK本舗 /
【おすすめ販売サイト】SK本舗で確認する

 

Creality K1のレビューを動画で見る

Creality K1のレビュー動画もご覧ください↓

 

 

YouTubeで、本ブログの内容を分かりやすくを解説しています

 

3Dプリンターを、どれにするか迷っていませんか?

 

Creality Ender-3 V3 SE」は、FDMをこれから始める方には間違いなくおすすめできる3Dプリンターです。

↓サンステラさんでは、サポートも充実していますので、安心して使えます。